~希望に起き 愉快に働き 感謝に眠る~
生まれてから17938日目(2019.12.12)
12月14日新正堂にとっては大事な日。 忠臣蔵の音楽が鳴り響いております。 店内でなく、店頭にCDを置いて、1曲をひたすらリピート するので、ずっと聞いている販売員さんは すっかり洗脳されていくんですよね・・・ 新工場に移って、奥にひっこんだので 音楽がきこえなくなり、少々寂しく思ってしまう。 不思議なものです。 毎年がんがんと聞かされていたときは もういらんっって思っていたのに、全く聞こえないと 寂しいんですから・・・ ![]() ![]() ただいま、「決算!忠臣蔵」という映画も公開中です。 面白かったですよ、忠臣蔵を違う角度から楽しめる 作品でした。 生徒さま向けブログ、和菓子教室あん恋の記事に 動画をはりつけてみました。 良かったらどうぞ~店頭の様子が分かります(#^^#) 和菓子教室あん恋 いよいよ討ち入り! |
生まれてから17937日目(2019.12.11)
2020.1.12(日) 感謝祭という名の応援祭 なるものを企画しました。 亀有のお教室にて。 午前10:30~12:30 先着8名様 午後13:30~15:30 先着8名様 無料です。 私と、友人の大須賀さんが技術検定通りに デモストレーションを行います。 技術検定の要綱など貼りだしておきますので 審査員気分でどうぞ冷やかしにいらしてくださいませ(笑) 作ったものはお持ち帰り、もしくは食べてお楽しみ。 小麦饅頭2個、練切2個、どら焼き1個を お持ち帰りいただけます。 あと、軽食も少しお出しいたします。 家主の恵子さんと生徒さまに協力して頂けることになりました。大感謝! どら焼きは、検定では生地を焼くだけですので、 どら餡を新正堂から仕入れてきますので、 餡を付どれだけつけてもいいですよ~ 皆さんの前で、作ることは すっごく緊張するけど、それが検定の予習みたいで いいと思うの。 大チコタンランプでしょ(^^♪ あぁ、がんばらなきゃ |
生まれてから17936日目(2019.12.10)
10月に実施されたFCCJイベント(外国人駐在さんイベント) の打ち上げが高田馬場で行われました。 皆さん、選和菓子職という、難しい試験をパスされた 方々なのですが、よく飲むよく食べるよく喋る! とってもとっても楽しい会でした。 新正堂のお昼休みにヘラ菊を作って 先生にチェックしてもらい アドバイス頂きました( b^ェ^)b おばちゃんっていいかも(笑) だって、チャンスなんだもん。 遠慮なんかしていられない! |
生まれてから17934日目(2019.12.8)
恵子ちゃんのお陰で、確定申告がちゃんと 出来そうです。 青色申告会の方がさじを投げた、私のぐちゃぐちゃ入力(笑)を見事に立て直してくれました! 過去の入力が一部間違っていた為に 今年全く反映されなくなってしまいました。 漸く、でもまだ手探りですが 入力のルールを理解してきたかな、、、 お仕事に今はランスイッチも入って 益々忙しい恵子ちゃん。 わざわざ自宅まで来てもらって、ほんまに感謝です |