生まれてから14760日目
忘れられない3月が終わろうとしています。
大震災から3週間が経っても、未だ行方不明の方が2万人近くいて
原発への不安が漂い、解決していかないといけない問題は山積み。
ほかの経済活動への影響も出始めました。
日本全体が心を一つにして、再生に努められるように
私は、私の出来ることをしていきます。
そのひとつ、新しい1dayレッスンを決めました。
菓銘は
「願い星」下がつるんとした水羊羹、上が透き通る錦玉生地です。
きらきらしているのは、天の川。着色料&金箔入りの同じ錦玉を
立体的に見えるように半分流して半止まりのところで筋になる
ように流しました。
前の試作からいろいろ試行錯誤し、小さい☆の抜き型も見つける
ことが出来て、漸く完成です。

きっと大震災のときも、遠く離れた星たちは地球の様子を
見ていたことでしょう。
そして、これからも見守ってくれるはずです。
いろいろな願いをこめて、「願い星」と名づけました。
お子さんが産まれたときに、うんと考えて名前をつけるのと
似ている・・・かも。自分で考えて、あーでもない、こーでもないと
試作をくりかえし、ようやく産み落としたレシピは愛着ひとしお。
可愛いくて、大好きで、名前を考える作業は大変だけど、大好きです。
さて、スタジオでは、チャリティーテーブルが実施されています。
スポンジケーキを焼いて、チョコレートでメッセージを
書くというもの。参加費の500円は義援金となります。
スタッフと生徒さまの有志9名で参加しました。


がんばれ日本!!
*****************
★らんらん筋肉女子 ☆☆☆
朝 5km 出勤途中のfujiさんと出会う。格好よかった。
★るんるん美肌女子 ①
★緩スイーツ断ち × 持って帰ったスポンジケーキにいちごと
生クリームでデコレーションして頂く。
ケーキ食べたら走ってカロリー消費と計画していたけど
夫くんの帰りが遅くて、走らず。。(言い訳)
ま、いいか。折角のデコレーションだから、一緒に食べたいもん(´▽`)
最近ケーキは作っていなかったから、とっても美味しくぱくぱく
頂きました。